ホットヨガは暑さの落ち着いた秋から始めるのがおすすめ
今年もようやく涼しくなり、夜はやや肌寒いほどに。
そんな中、改めてホットヨガに行ってみたのですが
はあ〜気持ちいい〜。
ホットヨガが気持ちいいと、久々に思えた。
てか、真夏のホットヨガは我慢大会と化していた。
やはりホットヨガは涼しい〜寒い時にやるのが最高に気持ちいいことを実感。
とともに、酷暑でやるホットヨガの無理ゲーさを改めて感じました。
酷暑中は普通のヨガにすれば良かった問題
今年の夏は、暑かった。
連日の37度〜38度台。
都会の照り返しの元では、40度超えもままあった。
そんな中、ホットヨガになるべく頑張って行こうと努力した私。
過去エントリー:ただでさえ暑い酷暑のホットヨガは危険
このエントリーでは、酷暑でやるホットヨガのハードさに警笛を鳴らしつつも、なんとかしてレッスン回数を消化するやり方をご紹介した。
金を払って体を少しでも壊したらバカらしいので、体力の無い時は1時間レッスンを30分で切り上げる贅沢使いを勧めているが・・・
今思うと、だったら普通のヨガをやったほうがなんぼか気持ちいいんじゃないかと冷静に思う。
( ´,_ゝ`)プッ
あれだ、「せっかく会員になったし、最低限の元はとりたいし」根性だ。
涼しくなった今、冷静に振り返ると、
私にとっては、あそこまで暑い日のホットヨガは単純に不快だったような気さえする。「元取らな根性」で正常な判断ができてなかったが。
暑い日だったら、朝のうちに普通のハタヨガなんかにドロップインするのが理想だったな。。。
涼しくなった秋のホットヨガは最高
ということで、秋はホットヨガを始めるのにベストだというわたくしの見解です。
心身ともにリラックスできて無理もなく、体があったまって気持ちがいい!
(真冬もあったかくていいけど、そもそも家から出たくなくなる)
そしてこの夏ホットヨガを頑張った人で、
・今思えばこの夏のホットヨガには無理があった(暑すぎて不快だった)
・夏の間、疲労とめまいが多かった気がする
と思い当たるフシのある人は、私と一緒に来夏のホットヨガ活動については考え直しましょう。笑
私としては、ホットは7月、8月だけお休みしたいのだが…。
なるべく無駄のない方法を考案中。
(了)
最近のコメント